バッチファイル上で日付が奇数日か偶数日かを判定して、
それぞれ違う処理をさせるバッチファイルです。
setlocal
set /a mod=%date:~9,1% %% 2
if %mod% == 1 goto kisu
if %mod% == 0 goto gusu
:kisu
‘奇数日だった場合の処理
goto return
:gusu
偶数日だった場合の処理
:return
if %ERRORLEVEL% == 0 (
REM 成功
) else (
REM echo “失敗”
eventcreate /id 1000 /L SYSTEM /T ERROR /D “失敗しました。”
)
endlocal
Windows コマンドプロンプト ポケットリファレンス
posted with amazlet at 12.11.19
山近 慶一
技術評論社
売り上げランキング: 8410
技術評論社
売り上げランキング: 8410
%ERRORLEVEL%に実行したコマンドの実行結果が入ってくるので、
その値を利用して成功時の処理失敗時の処理を記述しています。
失敗時は、eventcreateコマンドを利用して、イベントログに記録しています。
イベントログを監視システムで監視しておくことで、ジョブの失敗成功監視ができるようになります。
