UT-VPNサーバを構築してみました。
前々から試してみたかったのですが、なかなかできずだったので
UT-VPNのページはこちら
ダウンロードはこちらからできます。
今回は、CentOS6.3 x64にインストールします
必要パッケージをインストールします
yum -y install readline-devel ncurses-devel openssl-devel
ダウンロードしたファイルを解凍します
#cd /usr/local/src/ #tar -zxvf utvpn-src-unix-v101-7101-public-2010.06.27.tar.gz
#cp /usr/include/openssl/* /usr/local/src/utvpn-src-unix-v101-7101-public-2010.06.27/src/Mayaqua/openssl/
コンパイルしてインストールします
#./configure 対話式に進むので、 1.Linux 2.64bit を選択します #make && make install
起動スクリプトを準備します。
/etc/inti.d/utvpnserverとして保存します
#!/bin/sh
# chkconfig: 2345 99 01
# description: UT-VPN server
DAEMON=/usr/bin/utvpnserver
LOCK=/var/lock/subsys/utvpnserver
test -x $DAEMON || exit 0
case "$1" in
start)
$DAEMON start
touch $LOCK
;;
stop)
$DAEMON stop
rm $LOCK
;;
restart)
$DAEMON stop
sleep 3
$DAEMON start
;;
*)
echo "Usage: $0 {start|stop|restart}"
exit 1
esac
exit 0
スクリプトに実行権限を付与します
#chmod +x /etc/init.d/utvpnserver #chkconfig utvpnserver on
UT-VPNサーバを起動します
#/etc/init.d/utvpnserver start
この先は、UT-VPNサーバ管理マネージャーを利用して、各種設定を行っていきます。