Mars M1を使ってJMUGをYouTube配信してみた

ちょっと今回は趣向が違う記事です。完全に趣味記事です。
最近オフライン勉強会も復活しつつあり、ハイブリッドでの開催もおおくなってきました。
が、会場によってはなかなか難しかったりすることもあります。

JMUG x EMS勉強会を開催した際に、テスト的な試みとして配信を試したのですが、会場の都合上当初考えていた構成だとハウリングしてしまって無音での配信をしていました。
録画はしていたので後から編集して公開という手段をとりました。そのときのアーカイブ動画はこちらです。

目次

当初の構成図

当初Jamf Japanさんのオフィスを確認させてもらったときに、Apple TVの前にAtem Miniをかませてパススルー的に画面出力+(ビデオカメラの映像+音声)を利用して配信しようと思っていました。
が、AppleTVの音声が会場に流れるつくりであったため、ビデオカメラの音声がループしてしまい、ATEM miniから音声をONにするとハウリングが発生しました。
音声出力のみがとれるかも確認したのですが、音声出力(ライン)をとれる場所がなく配信での音声は諦めたという経緯があります。
構成図的にはこんな感じ。登壇者はApple TVに対して接続してもらえればATEMで絵を拾える形

ではどうするか?

そんな中YouTubeで、TV朝日映像撮影部さんの動画を見ていたところMars M1という商品が紹介されているのを見ました。
その時にこれだ!!と思い色々調べてポチってしまいました(笑)

HDMIワイヤレス送信機はいくつかあり、いくつか使ったことがあるのですが基本送信のみで、HDMI映像をパススルーできるものがなかったのです。(私が知らなかっただけかもしれませんが、知ってる人いたら教えてください)
このMars M1はモニター+送受信機能を備えており、カメラ映像をモニターしつつパススルーでHDMI OUTをすることができます。最高!
なので、Apple TVとHDMIの間にMars M1をまず配置します。
その映像をワイヤレスで受け取り別な場所にあるATEM miniへ入力させて配信しよう!と思い立ちました。

到着したMars M1 2台セット

Mars M1 2台セットがこちらです!

中を開けてみたら、ACアダプタはなかったのでACアダプタを慌てて注文しました。
当初Vしかみてなくて、1Aのものを注文してしまいキャンセルして2Aのものに変更しました。

自宅でテスト

映像送信のテストをしてみました。
スマホアプリもあるので、スマホで受信して確認することも可能です。
遅延もほぼなくとても綺麗に映りました。
わかりづらいですが、PCからのHDMI出力をワイヤレスで受信して表示している画面です。↓

新構成図

新構成として以下の形を考えて当日に臨みました
電源や、HDMIケーブルの数が足りなくならないように何度か確認しましたね(笑)

現場写真

ワイヤレスで映像を送信できるので、AVラック部分はすっきりとした状態で開催できました。
また、配信用スペースを後部席のほうに固めることができるようになったので、そこで一元管理できるようになったのもよかったポイントですね。
途中まで片付てしまったタイミングで、あっ写真とっておけばよかった!と思って撮影した写真w
実際には、ATEM miniにビデオカメラとMars M1のHDMIが接続されていました。
触らないでください。的な囲いもしておきましたよ

AppleTVに飛ばされてきている映像がMars M1にも映っている図。
これをHDMIパススルーして、会場のモニターに出力させるようしました。

これで、ビデオカメラの音声がHDMIを通じて会場に流れないのでハウリングすることはなくなりました。
ライン入力が取れない会場なので仕方ないのですが、音声はビデオカメラで広範囲に拾ってしまいますが音声ありでYouTubeへ配信することができました。
実際の音声を聞いてみるとやはり若干音質は悪いですが、マイクで喋らない形でもそれなりに音を拾えるのでまぁいいかなという感じです。

Mars M1はバッテリーでも動作するので、離れたところにいるカメラ映像を受信できるので、ライブ撮影とかでも使えると思いますね。
そしてまたカバンが重くなった・・・。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次