Azure Active Directory– category –
-
Power Automateを利用して、AzureADからの通知を受信するための準備をする
あまり知られてないような気がしますが、Microsoft Graph リソースが変更されたときに通知を送ることができます。 つまりAzureADにユーザーが作成されたらTeamsやSlackに通知する等ができるということです。 が、これが結構使えるようにするまでがめんどく... -
AzureAD LifeCycleWorkflowの実行間隔を変更する
【AzureAD LifeCycleWorkflowの実行間隔を変更する】 AzureAD P2で利用できるライフサイクルワークフローの実行時間がデフォルトだと3時間に一度の実行となっています。 これを1時間に一回実行されるように設定を変更してみます。 GUIで確認すると、「ワー... -
MS Authenticatorの承認画面に、アプリ名と要求された位置情報を表示させよう!
【何をするのか】 Microsoft Authenticatorの承認画面に、アプリ名と要求された位置情報を表示させます。 (2022/09現在はプレビュー機能) この画面が このような画面に変更されます。 注意 Apple Watchで承認ボタンを押しても、この設定をすると承認され... -
Microsoft 365 セキュリティ既定値群の変更方法メモ
セキュリティ既定値群の有効化をしようとしたところ以下のようなメッセージが表示され有効化できなかったので手順メモです ※セキュリティ既定値群って何?はこちらのURLを参照してください セキュリティの既定値群とは カスタムの条件付きアクセスとクラシ... -
AzureAD設定禁止パスワードを指定する
いつも忘れてしまうのでメモです 禁止パスワードを指定して、指定したパスワードをユーザーが設定できないようにします Azure Active Directoryを開いて、【セキュリティ】をクリックします パスワード保護→カスタム禁止パスワード欄にある、カスタ... -
AzureADを利用して、Mist管理コンソールへSAMLログインを設定する
【AzureADを利用して、Mist管理コンソールへSAMLログインを設定する】 【Mist側で設定情報を確認する】 Mistの管理コンソールへログインします 「Organization」→Single Sign-onにある【Add IDP】をクリックします Nameに適当な名前を入力し、【Add】をク... -
AzureADを利用して、boxへのSAMLログインを設定する
【AzureADを利用して、boxへのSAMLログインを設定する】 トライアルでboxを触っているので、SAML設定をしてみました。 備忘録もかねて記事にします 【AzureADアプリケーションギャラリーから追加】 boxはAzureADのアプリケーションギャラリーに存在するた... -
AzureADパスワードレスサインインの設定を有効化する
【AzureADパスワードレスサインインの設定を有効化する】 自分用メモです。 Azure Active Directory管理センターを開きます 【セキュリティ】をクリックします 【認証方法】をクリックします 「Microsoft Authenticatorパスワードなしのサインイン」を選択... -
AzureADを利用してDATADOGへSAMLログインを設定する
【Azure Active Directoryを利用してDatadogへSAMLログインする方法】 AADのユーザー情報を利用して、監視システムであるDATADOGへSAMLログインする設定です 【DATADOGのSAMLページを確認する】 DATADOGにログインし、ユーザー名をクリックし、【Configure... -
AzureADのグループをG Suiteへプロビジョニングする
【AzureADのグループをG Suiteへプロビジョニングする】 G Suiteでは(2019/12現在)動的グループを作成することができないため、AzureAD側の動的グループをプロビジョニングにしたいと思いやってみました。 セキュリティ関係もありEMSが利用したかったので...
12