NextCloud13から外部ストレージとしてGoogle Driveを利用する方法 NextCloudのバージョンを12から13にアップグレードしたところ、今まで利用していたGoogle Driveへの接続がすべて切断されてしまいました。 なぜだろう?と思って調べたところ、今まで外部ストレージアプリでOKだったものが External storage support for Google Dri […]
nextcloud 12.0.3へのアップデートが失敗する場合の対処法 nextcloudを12.0.3へアップデートしようとしたところ、CLIからのアップグレード実行で 下記エラーメッセージがでてしまい先へ進めず。 PHP Fatal error: Class OCA\User_SAML\UserBackend contains 1 abstract method and must theref […]
ブラウザからアクセスできるリモートデスクトップクライアントApache Guacamole Apache Guacamoleは、VNC,SSH,RDP,telnetプロトコルを利用してブラウザ上から端末を操作することができるソフトです。 今回は、CentOS7にインストールしてみました。 環境準備 Apache Guacamoleを利用するためには、色々なパッケージが必要となるためyum等を利用し […]
IDCFコミュニティテンプレートして公開させようと思い、IDCFクラウド上にOCS NG Inventoryを構築してみました。 以前の記事のCentOS 7版です epelリポジトリ追加 [crayon-63dd6d049f60a491183753/] MariaDBのインストール [crayon-63dd6d049f60e338645152/] MySQL(mariadb)のセキュリティ設定を […]
以前は、squiremailとかが主流でしたが、最近は、RAINLOOP等いくつかのWebメールシステムが あるようです、今回は見た目がきれいだったRAINLOOPをインストールしてみます。 公式サイト:http://www.rainloop.net/ http://www.rainloop.net/downloads/ からCommunity Editionをダウンロードします。 [crayon […]
CentOS6.5にJenkinsをインストールする手順です。 下記コマンドを実行するだけです。 jenkins.repoを取得し、yumを使ってjenkinsとjavaをインストールします。 [crayon-63dd6d049f930895403132/] jenkinsを起動します。 [crayon-63dd6d049f933063025198/]
巷で話題の、serverspecを試してみました。 まずはインストール 前提 CentOS6.3 64bit インストール手順見直し中です [crayon-63dd6d049fa63678042200/]