Power Platform

1/3ページ

Dynamics365 Marketingセグメントメンバー一覧の表示項目を増やす方法

前回取引先担当者ビューを作成して、セグメントにいるメンバー情報を表示させましたが、 セグメント側のメンバー一覧上でも確認できるようにこちらの表示項目を増やすための手順です。 この部分の表示項目を増やす手順です。 ここのビューは取引先担当者にある「セグメントメンバー」ビューが利用されているようなので、 「取引先担当者」→ビュータブ→「セグメント メンバー」をクリックします 表示させたい項目を追加&並 […]

セグメントにいることを条件にした取引先担当者ビューを作成する

タイトルが少しわかりづらいですが、Dynamics 365 Marketingにはセグメントというものがあります。 こういった条件の取引先担当者を抽出して、マーケティングメールを送信するという使い方をします。 今回はその逆で、このセグメントに登録されている取引先担当者一覧のビューを作成する方法です。 イベント用セグメント等を作成した際に、このセグメントに登録された取引先担当者の情報を一覧化したいと […]

Dynamics 365 Marketingマーケティングフォームから登録された際にイベントと紐付ける

普通のイベントの場合用意されている雛形でしか、参加フォームを作成することができませんが、 マーケティングフォームをイベントに紐付けることで独自のページ上に表示させ、イベントに登録させることが可能です。 通常だとポータルサイトにこういうフォームが表示されます。 (フィールドの追加や削除はできますが) マーケティングフォームを準備する イベント参加登録ようのマーケティングフォームを作成します マーケテ […]

Power Automateを使ってDataverseの複数テーブルから値を一度に取得する方法

複数テーブルとタイトルにはつけましたが、今回はDataverseにある取引先担当者エンティティと取引先企業エンティティでの組み合わせです。 取引先担当者エンティティに存在しているメールアドレスで担当者を検索し、取引先企業エンティティの組織名を取得します。 以前の記事で書きましたが、取引先担当者エンティティにある取引先企業を取得すると数字の値が返ってきます(GUID) Power Automateで […]

Dynamics 365 Marketingでリンクをクリックした人リストを作成する

マーケティングWebサイトのタグが仕込めるページであれば、タグを仕込めばある程度の履歴を追うことができますが、 自社管理外サイト等へのリンクをクリックした人をリスト化したい場合は、以下の方法で実現できました。 手順概要 リダイレクトURLをダイナミクス365上で定義する 配信メール等に作成したリダイレクトURLを仕込む セグメントの条件で、リダイレクトURLを定義する といった形で実現させます & […]

Power Automateを利用して、Excelから値を読み取りJamfでMacのコンピュータ名を変更しよう!

台帳のシリアル番号からコンピュータ名を読み取って、自動的にMacのコンピュータ名を変更させたいですよね? Googleスプレッドシードであれば、GASでPOSTとデータを受信して値を返すということが可能ですが、Excelの場合Office Scirptにはまだ同じような関数はありません。 そのため、Power Automateを利用して実現させたいと思います。 前提条件 以下のライセンスが必要です […]

Dynamics365 イベント参加登録時にリードを作成されないようにする

おもいっきり失敗しました(笑) 過去のイベント参加者をインポートしていたのですが、 大量にリードにも登録されてしまいあわわしてました。 Dynamics 365 Marketingを利用してイベントを作成するとデフォルト状態ではイベント登録がされると自動的にリードが作成されます。 性質上正しい動きだとは思いますが、今回みたいにインポート処理等ではリードが大量生成されてしまい邪魔なだけです。 そのた […]

Dynamics 365 Marketing イベント参加者をイベント出席者としてインポートする

Dynamics 365 Marketingにはイベントという機能があります。 イベント登録から受付までの機能があり、他のMAにはないような機能だと思うのですが、 まだ融通がきくシステムになっていません(笑) といってもただ普通に使う分には十分だとは思います。 集客や参加登録はコーポサイトやプロダクト紹介ページのフォームから実施するということもあるかと思います。 そうなるとせっかくCRMがあるのに […]

Dynamics365カスタムフィールドにプロセスを利用してレコードGUIDを自動登録する

代替えキーとして、レコードのGUIDを利用したい場面があったので、カスタムフィールドでGUIDを登録する箱を作成し、 プロセス機能を利用して登録してみました。 Power Automateでもできると思うのですが、なぜか2回トリガーが発動したりするのでプロセスで定義します。 右上の歯車アイコン→詳細設定をクリック 設定→カスタマイズをクリック 【システムのカスタマイズ】をクリック 「プロセス」を選 […]

営業案件が作成されたらTeamsへ取引先企業名を通知する方法 Power Automate利用

Dynamics Salesで営業案件が新規作成された際にTeamsへ通知を行う方法です。 Slackへの通知でも同じ形で使えますので参考になれば幸いです。 単純に設定してみる Power Automateを利用して、営業案件が作成されたらというトリガーを作成します。 作成されたらトリガーは、Common Database(まだPower Automate上はDataverseになってない)を利用 […]

1 3