設定した構成プロファイルを間違えて削除してしまった。とかいう経験はないですか?
ないですか、そうですか。
人間たまには間違えるじゃないですか。そんなときのための復元方法です。
目次
テスト用構成プロファイルを作成し、削除する
一旦わざと削除するテスト用構成プロファイルを作成します。
とりあえずWi-Fiを設定する構成プロファイルを作成してみました。
こんな感じ

右下の編集ボタン押すつもりが、間違って削除を押した体で。
もちろん警告はでます。が人間ノールックでボタンを押すこともありますよ。

復活の義をする
「設定」→「システム」タブ→【変更履歴】をクリックします。

削除してしまった構成プロファイルを履歴から検索し、DELETEDアクションにあるオブジェクト名をクリックします。

読み取り専用ですが、内容を確認することができます。

右下の【ダウンロード】をクリックします。
構成プロファイル(.mobileconfig)がダウンロードされるので保存します。
保存した構成プロファイルをアップロードし、プロファイル名スコープ等を設定することで構成プロファイルを復元することができます。
– ID番号は復元されず、構成プロファイル用の次のIDが振られます
まとめ
Jamf公式のterraform providerとかがあればいいのですが、APIでごりごりやるのも厳しいものがあるのでGUIから操作することは多いと思います。
右下に編集やら削除ボタンが固まっているので、間違って押しそうになるんですよね(笑)
せっかく設定したのに!っていうときでもこのやり方を知っておけばまだダメージは少ない(はず)なので、記憶の片隅に置いておきましょう。