-
NetskopeのログをMicrosoft Sentinelに保管する
【NetskopeのAPIキーを発行・確認する】 現在(2022/7月現在)NetskopeのAPIには、v1とv2がありますが、 https://aka.ms/Sentinel-netskope-functioncode の run.ps1の中身を見るとAPIv1のため、NetskopeからAPIv1のトークンを確認します Netskope管理画面に... -
Intuneの設定をバックアップしよう! Intune BackupAndRestoreを試してみた
【必要要件】 Power Shell Version 5.1以降 .NET Framework 4.7.2以降 必要に応じて以下のコマンドでPower Shellを最新版に更新してください Install-Module PowerShellGet -Force 【IntuneBackupAndRestoreでバックアップされるもの】 以下のIntuneの設定... -
emocheckを実行しSlackへ通知するPower Shellを書いてみた
Emotetがまた流行っていますね JPCERTが公開しているemocheckを実行し、実行結果をSlackに通知するようにしてみます emocheckはこちらからダウンロードできます https://github.com/JPCERTCC/EmoCheck/releases 【Slackワークフロービルダーを作成する】 W... -
Microsoft 365 セキュリティ既定値群の変更方法メモ
セキュリティ既定値群の有効化をしようとしたところ以下のようなメッセージが表示され有効化できなかったので手順メモです ※セキュリティ既定値群って何?はこちらのURLを参照してください セキュリティの既定値群とは カスタムの条件付きアクセスとクラシ... -
Intuneを使ってWindows11のスタートメニューを左側に移動させる方法
GPOやCSPにはまだ項目として存在していないため、レジストリを変更することで実現させます 事前ファイルの準備 【Microsoft Win32コンテンツ準備ツールの用意】 以下のページを参照し、IntuneWinAppUtil.exeを準備します https://docs.microsoft.com/ja-jp... -
Intuneを利用して、Windows11のチャットアイコンを非表示にする方法
このアイコンです。Zoom?って最初勘違いするようなアイコンですね 【Windows用構成プロファイルを作成する】 MEM管理センターを開きます 「デバイス」→「Windows」→「構成プロファイル」→【プロファイルの作成】→「テンプレート」を選択、【カスタム】を... -
Intuneを使ってWindows11に統合されたTeamsアプリを削除する方法と再インストール方法
【統合されたTeamsアプリを削除する】 PowerShellスクリプトの準備 以下のPowerShellスクリプトを用意します #統合されたTeamsアプリを削除する Get-AppxPackage MicrosoftTeams* | Remove-AppxPackage Intuneのスクリプトとして登録する Microsoft Endpoi... -
インサイダーリスクマネージメントを有効にしてみた
以下のライセンスでテストしています。 Microsoft 365 E5 Developer Edition 監査ログ有効化済 【管理画面にアクセスしよう!】 どこからどういくのが正解なのかよくわからないM365製品(笑) 管理センター→【コンプライアンス】をクリックします 【内部リ... -
Google WorkspaceのSSOプロファイルの割り当ての管理を使ってみた
Google Workspace(以下GWS)のSSOプロファイルの割り当ての管理を使ってみました。 現時点(2021/8月)では、まだベータのため、今後設定方法や仕様が変更になる可能性があります GWSの組織部門を作成する SSOプロファイルの割当はユーザー毎ではなく、組織... -
Dynamics365 Marketingセグメントメンバー一覧の表示項目を増やす方法
前回取引先担当者ビューを作成して、セグメントにいるメンバー情報を表示させましたが、 セグメント側のメンバー一覧上でも確認できるようにこちらの表示項目を増やすための手順です。 この部分の表示項目を増やす手順です。 ここのビューは取引先担当者に...